セミナー
業種別審査財務分析研修会
2017年1月18日~19日の2日間、大阪府信用組合会館の主催で信用組合の融資審査担当職員を対象に「業種別審査財務分析研修会」を実施しました。 対象業種は、不動産業、建設業、アパート・マンション経営、飲食サービス業、機械 …
金融行政の変遷と事業性評価融資について
2016年5月 金融行政の変遷と事業性評価融資について 主催:一般社団法人事業再生支援協会SRC 事業再生士業の方々向けのセミナーで、金融行政の動向と事業性評価融資やローカルベンチマークについてお話ししました。
融資業務目利き研修(サービス業)
2016年2月 融資業務目利き研修(サービス業) 主催:四国銀行 本店研修 金融機関職員向けに、サービス業の審査ポイントと事例に基づき融資目利き研修を行いました。
信用リスク管理に関する研修
2016年1月 信用リスク管理に関する研修 主催:愛知県中央信用組合 本店研修 金融機関の役員・部長を対象に、金融庁検査マニュアルの信用リスク管理に関する研修を行いました。
融資業務目利き研修(サービス業)
2015年5月 融資業務目利き研修(サービス業) 主催:但馬銀行 本店研修 金融機関職員向けに、サービス業の審査ポイントと事例に基づき融資目利き研修を行いました。
フロンティアサミット21セミナー
2014年10月 最新の企業再生事例の紹介 主催:フロンティアサミット21セミナー 会計士、税理士の方々向けのセミナーで、最近の企業再生の事例と事業改善のポイントについてお話ししました。
経営者保証ガイドライン
2014年5月 経営者保証ガイドラインセミナー 主催:大阪商工会議所北支部 大阪商工会議所の会員向けに、新しい「経営者保証ガイドラインと保証契約の功罪」という内容についてお話ししました。 経営者保証ガイドラインを有効に活 …
経営改善計画の作成について(近畿税理士会)
2014年3月 経営改善計画の作成について 主催:近畿税理士会・研修会「中小企業支援における税理士の役割」 近畿税理士会の会員税理士向けに、経営改善計画の作成とその狙いについてお話ししました。
経営相談のヒヤリングポイント
2013年11月 経営相談のヒヤリングポイント 主催:尼崎信用金庫 本店研修 金融機関の職員向けに、ひょうご産業活性化センターの経営相談員の経験を元に 顧客企業から経営課題ヒヤリングのポイントについてお話ししました。