2025年02月27日(木)に【MOBIO-Cafe】製造業のDX推進とChatGPTの活用についてセミナーの講師として登壇します。
市場環境の変化が激しい今、製造業はDXで原価管理や生産管理を高度化し変革に備える必要があります。しかしITシステムを導入しても定着が進まず、業務の属人化が改革を阻む現状もあります。
ITの導入と定着には、業務の標準化とルール化が不可欠です。
業務の属人化を排し、明文化されたルールと学習環境を整えることで人材育成が進み、将来の競争力強化にもつながります。
本セミナーでは、業務のデジタル化の事例、ChatGPT活用事例や数年後の「あるべき姿」の目標設定などについて分かりやすく解説します。
セミナー概要
開催日時 | 2025年02月27日(木) 15:00〜17:00 |
開催場所 | MOBIO産学連携オフィス セミナールーム (クリエイション・コア東大阪 南館2F) |
講 師 | 中小企業診断士 秋 松郎 |
参加費 | 無料 |
主催団体 | 公益財団法人大阪産業局 MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) |
申し込み方法 | 大阪産業局のWEBフォームからお申し込みください。 |
【プログラム内容】
■講義(15:00~16:30)
・製造業のDX推進のポイント
・ITシステムを導入しても定着しない理由
・製造業のIT化は属人化の解消と埋没コストの削減がポイント
・変化に強い企業になるためには
・ITツールと生成AI(ChatGPT)の製造業での活用事例
・数年後の会社のゴール(あるべき姿)を設定しよう
■質疑応答、個別相談(16:30~17:00)